今晩は竹内直と清水絵理子のデュオでした。
« 4/19 (土) ユキアリマサ(P) 佐藤ハチ恭彦(B) 原大力(Dr) | Main | 4/25 (金) トリオン 音川英二(Ts) 佐藤芳明(Acco) 田中信正(P)»
上の記事に対するコメントです
1.岐阜のおっちゃん April 21, 2008 @ 07:20am
本当に素敵なライブでした。
昨日直さんに、「もう200回くらい共演しているのでは?」
と言いましたか「まさかそんなには」と言ってました。
何をやってもツーカーのお二人、流石の演奏でした。
LUNAさんも、緊張感の中にも良いものを見せてくれました。
今後も応援よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
昨日直さんに、「もう200回くらい共演しているのでは?」
と言いましたか「まさかそんなには」と言ってました。
何をやってもツーカーのお二人、流石の演奏でした。
LUNAさんも、緊張感の中にも良いものを見せてくれました。
今後も応援よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
2.りえ May 5, 2008 @ 07:13pm
はじめまして。
ピアノのピッチをキーワードにたどり着きました
NYでもジュリアードは441Hzだそうです。
という事は、リンカーンセンターも441Hzなのかな〜?
ちょっとした異なりでも、
ボーカルやHornにとっては気になる所でしょうか...
でも50年代前後のピッチは440を下回っていますよね。
となると---
演奏がよければ、ピッチは気にならない?!のでしょうか。
弾きやすいピアノは、より良い演奏をも引き出す。
是非大事になさってくださいね
ピアノのピッチをキーワードにたどり着きました

NYでもジュリアードは441Hzだそうです。
という事は、リンカーンセンターも441Hzなのかな〜?
ちょっとした異なりでも、
ボーカルやHornにとっては気になる所でしょうか...
でも50年代前後のピッチは440を下回っていますよね。
となると---
演奏がよければ、ピッチは気にならない?!のでしょうか。
弾きやすいピアノは、より良い演奏をも引き出す。
是非大事になさってくださいね

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。
最近のコメント