4/15 (日) 纐纈歩美(As) 椎名豊(P) April 15, 2012

纐纈歩美(As) 椎名豊(P)

2012_04150007_640



今夜は、纐纈歩美(As)と椎名豊(P)のデュオでした。

もっと読む>>

コチで2人で演るのは初めてですが、先月まで約一ヶ月間一緒にロンドンなどに行って来て、気心はバッチリのようです!

ファンキーな歩美のアルトに、ネオビバップともいえる椎名のピアノが絡んで、デュオなのにそれを感じさせない、広くて深い音になりました♪

2012_04150004_640

2012_04150002_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:08PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

4/14 (土) 鈴木央紹(Ts) 森下滋(P) April 14, 2012

鈴木央紹(Ts) 森下滋(P)

2012_04140005_640



今夜は鈴木央紹(Ts)と森下滋(P)のデュオでした。

もっと読む>>

曲は珍しく早く来たゲルシーが持って来てくれ、簡単な打ち合わせでスイスイと2ステージが決まり、「さて1杯!」ということで、いつもの「I]さんから差し入れられたバーボンを飲み、いざ本番!

いや〜いい曲ばかりでした。 中でもキューバの曲が印象に残りましたね。

今夜は遠方からのお客様も多く、雨の中、本当にありがとうございました♪

2012_04140008_640

2012_04140003_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

4/13 (金) 池田篤(As) 清水絵理子(P) April 13, 2012

池田篤(As) 清水絵理子(P)

tn_DSC_0307.JPG



今晩は池田篤(As)と清水絵理子(P)のデュオでした。

もっと読む>>

今晩の池田篤はアルト一本での勝負です。一音一音丁寧な音作り。それでいて変化があって楽しいアドリブ。この人は天才ですね。

一方の清水絵理子は池田篤のフレーズに即座に反応して、まるで会話しているみたいです。この人も天才。いやあ今晩は天才同士の見事なデュオでした。また聴けるといいな。

なおこのお二人、不思議なことにデュオは今晩がお初だそうで、ブッキングも見事でした。

tn_DSC_0311.JPG

tn_DSC_0293.JPG


 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:37PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

4/07 (土) 吉田サトシ(G) 佐藤浩一(P) April 07, 2012

吉田サトシ(G) 佐藤浩一(P)

2012_04070008_640



今夜は、吉田サトシ(G)と佐藤浩一(P)のデュオでした。

もっと読む>>

昨年の6月に、初めて2人で演ってもらってから、サトシが「また演りたい」という事で、やっとスケジュールが合い、今夜になりました(^0^)

お互いの感性が良く出ていて、意味のあるデュオライブでした。2セット目の「さくらさくら」は圧巻でありました!!

2012_04070001_640

2012_04070009_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM

4/06 (金) 山田穣(As) 松本茜(P) April 06, 2012

山田穣(As) 松本茜(P)

tn_DSC_0230.JPG



今晩は山田穣(As)と松本茜(P)のデュオでした。

もっと読む>>

ヤマジョーは3つの顔を持っています。1つはベース+ドラムスとやるとき、2つ目はトランペットあるいはもう1つのサックスなど2管とやるとき、そして3つ目は今晩のようにピアノが入ったとき。

1つ目はメロディーにとらわれないワイルドな演奏、2つ目はアンサンブルを重視した協調性のある演奏、そして3つ目は今晩のようにリリカルでメロディアスな演奏です。

今晩の松本茜とのデュオはこれまた別格で、松本茜の力強いピアノのバッキングのもとで朗々と吹いています。1音たりとも聞き逃せない見事なアルトは涙ものです。そしてむずかしい曲でもしっかり支える松本茜はこれまた素敵。いやあこの組み合わせ最高ですね。

さて次はどういう組み合わせで何を聞かせてくれるんでしょうか。本当に楽しみです。

tn_DSC_0225.JPG

tn_DSC_0221.JPG


 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:27PM | Comment (0) | TrackBack (0) 


>