2/11 (金) 片倉真由子(P) 井上智(G) February 11, 2011

片倉真由子(P) 井上智(G)

tn_DSC02004.JPG



今晩は片倉真由子と井上智のデュオでした。

もっと読む>>

片倉真由子が是非井上智とコチで演りたいということで実現したこのデュオ、片倉真由子がラブラブというだけあってなんとも素晴らしい演奏になりました。

最初の曲は思いもつかなかったスイングの曲、これがいいですねぇ。すーさん最初から思わず涙。ギターで歌を歌っていますねぇ。このあたり片倉真由子が惚れたところなんでしょう。続く曲も歌う歌う、ギターもいい音だぁ。

井上智は21年間ニューヨークのジャズ界で活躍していて去年帰国したそうでこれから日本での活躍が期待されます。すーさん的にはマストゴーのライブが1つ増えました。

tn_DSC02013.JPG

tn_DSC02008.JPG


 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/10 (木) ハクエイキム(P) 中村健吾(B) 柴田亮(Dr) February 10, 2011

ハクエイキム(P) 中村健吾(B) 柴田亮(Dr)

2011_02100001_640



皆さんご存知の曲ばかりを健吾の楽しいMCと共にやってくれました。

もっと読む>>

今夜のお客様、コントラバス奏者が3人も来てくれて、ベースに聴き入っていましたね♪ 休憩中のベース談議にも花を咲かせていて、楽しそうでした(^0^)

ドラムスはコチ初出演でしたが、実に小気味良いレガートと、ブラシワークが印象的でした。 ハクエイのトリオ「トライソニーク」ならぬ「トライアングル」というトリオ名まで急遽ついてしまった(^0^)今夜のライブパフォーマンスでした!

2011_02100011_640

2011_02100017_640

2011_02100008_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:54PM | Comment (2) | TrackBack (0) 

2/05 (土) 井上淑彦(Ts) 森下滋(P) February 05, 2011

井上淑彦(Ts) 森下滋(P)

2011_02050007_640



今夜は井上淑彦(Ts)と森下滋(P)のデュオでした。

もっと読む>>

立春というのに、まだまだ寒いですが、この2人は実に熱いです! 息もぴったんこカンカンで実に相性が良いですね。デュオのCDを出したら良いんじゃないの?と思う程です!

いいライブだったなぁ〜♪

今夜は石川県と広島県からお越しいただいたお客様、遠い所、ありがとうございました(^0^)

2011_02050003_640

2011_02050008_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:34PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/04 (金) 類家心平(Tp) 坪口昌恭(P) February 04, 2011

類家心平(Tp) 坪口昌恭(P)

2011_02040002_640



今夜は類家心平(Tp)と坪口昌恭(P)のデュオでした。

もっと読む>>

このデュオは久しぶりでしたが、初めて演る曲なども何曲かあって、楽しませてもらいました♪

1ステージ目は、たっぷり1時間・・2ステージ目は、アンコールもあって、またまた、た〜ぷり1時間20分位の楽しいライブとなりました(^0^) 持ってきたCDも売れて良かったですね!

今夜は、コチ初めてご来店のお客様もいらしてくださり、ありがとうございました

2011_02040016_640

2011_02040006_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM

1/30 (日) 清水絵理子(P) 岡部洋一(Per) January 30, 2011

清水絵理子(P) 岡部洋一(Per)

tn_DSC01966.JPG



今夜は清水絵理子(P)と岡部洋一(Per)のデュオ、二回目の顔合わせでした。

もっと読む>>

清水絵理子は自身のblogで「岡部洋一さんとのデュオは楽しくてまた絶対に一緒に演奏したい!」とビックリマーク付きで書いていたのでそんなに面白いんならとすーさん行ってみたらほんとにすごく面白かったです。

演目は清水絵理子オリジナルが多く、新作アルバムにある曲も多数やりました。オリジナルの曲をこのデュオでやると全然違った感じになります。清水絵理子のピアノの弾き方もまた違った感じ。岡部洋一は清水絵理子オリジナル曲ではしっかり譜面を見ながら繊細なパーカッションで完璧にバッキングしすごいソロまでやりました。ブラジルの楽器だそうですがビリンバウというのまで出てきていやはや最後まで目が点状態でした。

tn_DSC01974.JPG

tn_DSC01969.JPG

tn_DSC01978.JPG



最初にやった曲cat tracksはすーさんの猫のお祝いソングだと勝手に解釈しました。ありがとう。

 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 


>