わいわい楽しい吉田桂一トリオ February 15, 2010

吉田桂一(P) 佐々木悌二(B) 渡辺文男(Dr) 

tn_DSCF5052.JPG



今晩は最近おなじみなった吉田桂一トリオでした。

もっと読む>>

このトリオはまあ仲が良くて始まる前からわいわい大騒ぎ。でも今晩の議題は何だったっけかな。ということでひとしきり雑談をしたところで演奏が始まりました。

今晩はもちろんこのメンバー全員が大好きないわゆるハードバップの曲。めくるめく数々の名曲が飛び出します。引いているピアノはさっき調律したばかり。そしてそれを弾く吉田桂一の”歌うピアノ"はあいかわらず最高です。

マイペースの渡辺文男は赤いブラッシュを使ってシャッシャやってます。機械的に正確なリズムでのバッキングは嫌いだそうで、いろいろ寄り道をした演奏になりますがそこがまたいい。佐々木悌二のベースはあいかわらず力強く、いい味を出しています。今晩は長袖なもんで腕の筋肉の動きは見ることができなくて残念。

終わりになって吉田桂一が縁起もんですからと渡辺文男にバレンタインデーの歌をやりましょうと促します(一番下の写真、ドラムスはお弟子さんの吉嶺孝治)。今は名ドラマーとして有名な渡辺文男はジャズ界に入ったときには歌手だったというのをご存知でしょうか。そんな血が騒ぐのか文男さんはたまに歌ってくれます。

ということで1950年代あたりのスリリングで華やかなジャズに(久しぶりに)浸りたい(そして雑談の中身が何かを知りたい)という方にとってこのバンドは最高ですよ。若いころジャズを聞いたよなという方は4月11日(日)コチに集合です。日曜日は少し早めに終わるようなので明日にもひびきませんのでぜひどうぞ。

tn_DSCF5097.JPG

tn_DSCF5055.JPG

tn_DSCF5071.JPG

tn_DSCF5085.JPG

tn_DSCF5113.JPG

tn_DSCF5115.JPG



 [↑]

Up — posted by すーさん @ 12:02AM | Comment (0) | TrackBack (0) 

井上淑彦、清水絵理子、萬恭隆のトリオ February 13, 2010

井上淑彦(Ts) 清水絵理子(P) 萬恭隆(B)

tn_DSCF5010.JPG



今晩は井上淑彦、清水絵理子、萬恭隆のトリオでした。萬恭隆(よろず やすたか)はコチ初出演です。

もっと読む>>

今晩は一曲だけスタンダードで、その他はすべて井上淑彦と清水絵理子のオリジナル曲かあまり知られていない曲でした。ほとんどすべての曲がゆっくりした曲なのですがバラードと一括りにできない種類の音楽になりました。

共演の清水絵理子は的確なバッキングで、あるときはやさしくあるときには前衛風にと井上淑彦ワールドを展開していきます。オリジナル曲の "空" では力強い弾き方でいつもとは違った感じに聞こえました。

コチ初出演の萬恭隆は井上が惚れたベーシストだそうで普段は関西で活躍している新進気鋭のミュージシャン。力強く的確なベースで井上の演奏を支えていました。おそらく初めて演るであろうオリジナル曲も見事にバッキングしているのにすーさんびっくり。

最初のセットでの唯一のスタンダードのラッシュ‥での長い演奏は最高でした。今晩はこの曲に限らず長い曲が多く、じっくり聴かせる感じのライブでした。

最後は井上淑彦の名曲 “ずっと”を演奏。この曲では井上は一見これといったアドリブをしていない風ですが同じフレーズがくりかえしくりかえし演奏されていくうちに気持ちが高ぶってきて、もう最高に幸せな気持ちになってくるという不思議な曲です。

演奏が終わった後ミュージシャンやお客さんとの雑談もチョー楽しくて最高の夜でした。

tn_DSCF5015.JPG

tn_DSCF5023.JPG

tn_DSCF5016.JPG


b  [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/12 (金) トリオン 音川英二(Ts) 佐藤芳明(Accord) 田中信正(P) February 12, 2010

トリオン 音川英二(Ts) 佐藤芳明(Accord) 田中信正(P)

2010_02120001_640



今夜はトリオン! 昨年、秋以来の出演です

もっと読む>>

音川英二(Ts)、佐藤芳明(Accord)、田中信正(P)、3人とも1曲目から猛ダッシュで、皆、汗びっしょりのライブでした。

ほとんどがリーダーのオリジナルですが、実に楽しいバンドです! 今夜は特に、新曲が多かったみたいで、リハも音出しのギリギリまで頑張っていました♪

2010_02120010_640

2010_02120009_640

2010_02120012_640

2010_02120005_640

2010_02120003_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/11 (木) 鈴木道子(Vo) ユキアリマサ(P) February 11, 2010

鈴木道子(Vo) ユキアリマサ(P)

2010_02110006_640



今夜は鈴木道子(Vo)とユキアリマサ(P)のデュオでした。

もっと読む>>

みっちゃんは久しぶりに来てくれましたが、ボクの大好きなノリは健在で、凄く楽しめました♪

ユキのバックも素敵で、ボーカルをこれ程上手く歌わせるピアノはなかなかいないんじゃないかと思わせる伴奏でした! 歌伴をちゃんと出来るピアニストは聴いていて安心できますね♪^0^♪

外はとっても寒い中、コチの空間がひとつになって、お客様とミュージシャンの会話が弾んだ夜でした〜(^0^)

2010_02110003_640

2010_02110002_640

2010_02110007_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

やさしい音の吉田サトシと片倉真由子のデュオ February 10, 2010

吉田サトシ(G) 片倉真由子(P)

tn_DSCF5005.JPG



今晩は吉田サトシと片倉真由子の今、波にのっているミュージシャン同士のデュオでした。

もっと読む>>

今晩の吉田サトシはエフェクタなどほとんど効かさないで演奏しました。演奏は全部スタンダードが中心で、その生ギターみたいな感じのやさしい音と片倉真由子の華麗で変幻自在のピアノはみごとにマッチしてお客さんの心をばっちりつかんでいました。後半のセットでの白熱したストレート‥は特に盛り上がりお客さん大興奮。そのままアンコールに突入しました。

吉田サトシと片倉真由子は19才くらいの時からセッションなどで互いに知っていたそうですがプロになってから演奏するのは今回が初めてだそうです。

片倉真由子が右手だけのシングルトーンで演奏するときになぜか左手をピアノの縁にかけているのに気づきました。思わず左手が出てコードを弾いてしまわないためでしょうかね。

ママのレポート
終わってから、真由ちゃんが楽しかった〜楽しかった〜って連発でした(^0^) アンコールの声がかかった時のサトシ君が、「お言葉に甘えて・・」って言って、飛ぶように演奏に戻ったのが最高でした〜(^0^)

tn_DSCF4985.JPG

tn_DSCF5003.JPG

tn_DSCF5006.JPG



 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 


>