今晩はジャムセッションでした July 12, 2006

今晩は毎月恒例のジャムセッションでした。写真大特集です。
ホストバンドは
明仁愛子(p) 日下部史貴(b) 松永博行(ds)

もっと読む>>

(写真はクリックすると大きくなります)

DSCF0148.JPG


すーさんが入ってすぐ聴いたアルトの人、余裕の演奏、しっかり歌ってます。

DSCF0152.JPG


テナーの方、太くいい音を出していました。ピアノはすでに独自の境地を開いていると見た。

DSCF0154.JPG


反対側から見るとこういう風になります。

DSCF0157.JPG


ドラムスの人はちょっと遅れてきてみんなに声かけられていました。バックもソロも素敵な演奏。

ギターはジムホール風な音を出していました。うまい!

DSCF0156.JPG


もう一人のテナー。気持ちよさそうに吹いていますね。

DSCF0158.JPG


この人、テクニックすごい。弾き方もかっこいい。

DSCF0160.JPG


歌う前から楽しそうにみんなとおしゃべり、歌うと堂々と。

DSCF0164.JPG


男性ボーカル、選曲も渋かったが歌い方も渋かった。もう一曲聴きたかったです。

バックは本日のセッションリーダーの明仁愛子(p) 日下部史貴(b) 松永博行(ds) 

明仁愛子さんは左手ピアノ、右手ピアニカです。

DSCF0168.JPG


最後の曲はroute 66、Mさんが次あなたと指さして本当のジャムセッションになりました。

DSCF0171.JPG


ジャムセッションのときにはいつも来るお客さんとマスターの記念撮影。

正しいジャムセッションの参加の仕方

入った時にセッションリーダーに名前を尋ねられます。するとしばらくしてあなたの名前が呼ばれます。さあ、あなたの出番ですよ。ボーカルの方は譜面を楽器の数分(4から5)用意したほうがいいようです。

コチのジャムセッションてどんなのかなと気になっている方、こんな雰囲気です。次回はぜひどうぞ。すーさんが行った20:15時点では既に満員の状態でした。お店はだいたい18:00くらいにオープン、JAMはたぶん20:00くらいから始まるので19:00くらいに着いて名物のコチカレーでお腹を満たして20:00レッツゴーというのがいいパターンではないでしょうか。

※) 2007年からスタートは19:00-19:30あたりに早まったそうなので参加なさりたい方はご注意ください。

すーさんの感想

今もあるかもしれないけど大晦日に新宿でオールナイトジャズというのがあって、ナベサダが2曲、佐藤允彦が2曲みたいに次々に演奏者が替わっていっていろんなジャズを聴ける催しがありました。リスナー側から見るとまさにそのミニ版です。楽器を弾けない私、歌えない貴方でも楽しめますよ。でも人が多いのでそれだけは覚悟して行くとよろしいと思います。

将来プロになりたい人、仕事の傍らずっと趣味でやっている人、さまざまなんでしょうね。それにしても実に楽しく素晴らしい演奏でした。

写真に写っていない方御免なさい。次回は絶対撮ります。写っちゃって墨消しご希望の方は管理人までご連絡ください。

皆さん楽器できてうらやましいな。俺なんか中学の時音楽部に入ったらトライアングル与えられてそれでやめちゃったもんね。(すーさん)


(2回目のセッションレポートはこちら)
 [↑]

Up — posted by 管理人 @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

07/08 (土) 松島啓之(Tp) 秋山卓(As) 今泉正明(P) July 08, 2006

07/08 (土) 松島啓之(Tp) 秋山卓(As) 今泉正明(P)

2005_07080046.JPG



今夜 初登場の秋山卓(As) 良く歌うし今後が楽しみです

Up — posted by 管理人 @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

07/07 (金) 岡 淳(Ts.Fl) 野本晴美(P) July 07, 2006

07/07 (金) 岡 淳(Ts.Fl) 野本晴美(P)

2005_07080037.JPG


岡淳さんの曲 パンチパーマチリチリ!お客様のチリチリチリの合唱で盛り上がり晴美ちゃんもピアノでチリチリチリ!大受けでした!

Up — posted by 管理人 @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

6月30日 吉田サトシ(G) 森下滋(P) 中林薫平(B) June 30, 2006

6月30日 吉田サトシ(G) 森下滋(P) 中林薫平(B)

trio


金曜の夜はドラムレスのトリオ。おしゃれですね。

吉田サトシはアコースティックギターで登場。

ベースの中林薫平はすごいテクニックでソロのときには目が離せません。



two


古い曲でも森下滋が演奏すると新鮮に聞こえるのが不思議です。

数日前にOMAさんのツアーが終了した吉田サトシの(しかもアコギでの)速弾きはますます磨きがかかっています。

ということでお客さんは大満足でした。

Up — posted by 管理人 @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

6月24日  類家心平(Tp) 伯英(P) 鉄井孝司(B) June 24, 2006

類家心平(Tp) 伯英(P) 鉄井孝司(B)

2005_06240025.JPG


24日はコチ初登場の類家心平君 2デイズの大ちゃん(吉岡大輔)と4人の演奏になりお客様は大喜びで最高でした!

早速次のブッキングが決まったそうです。逃した方は次回ぜひどうぞ。

Up — posted by すーさん @ 11:00PM | Comment (1) | TrackBack (0) 


>