2/14 (日) 松島啓之(Tp) 鈴木央紹(Ts) 山本連(Eb) 吉岡大輔(Dr) February 14, 2016

松島啓之(Tp) 鈴木央紹(Ts) 山本連(Eb) 吉岡大輔(Dr)

2016_02140010_



今夜は、松島啓之(Tp)、鈴木央紹(Ts)、山本連(Eb)、吉岡大輔(Dr)のカルテットでした。

もっと読む>>

フロント2人には、普段コチでは演らないリズム隊でお願いしたところ、快く引き受けてくれました。曲はファンク調のものが殆んどで、スタンダードなどもエイトビートにして、演ったりとか、とても楽しいものになりました(^−^)

2016_02140002_

2016_02140003_

2016_02140006_

2016_02140004_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/13 (土) 中島あきは(As) 井上銘(G) 金森もとい(B) February 13, 2016

中島あきは(As) 井上銘(G) 金森もとい(B)

2016_02130002_



今夜は、中島あきは(As)、井上銘(G)、金森基(B)のトリオでした。

もっと読む>>

あきはと銘は同時期にバークリーに行っていましたが、帰って来てから一緒に演るのは初めてだそうで、以外です。基も帰国子女で、3人が一緒に演るのも今夜が初! 面白い組み合わせになったものです(^−^)

2016_02130005_

2016_02130008_

2016_02130006_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/12 (金) 浜崎航(Ts) 福田重男(P) February 12, 2016

浜崎航(Ts) 福田重男(P)

2016_02120004_



今夜は、浜崎航(Ts、Fl)と福田重男(P)のデュオでした。

もっと読む>>

2人のオリジナル曲を交えて古いスタンダードを沢山演ってくれました。2人のオリジナルの曲紹介も良いですね〜♪ 航の曲で「WHEN I AM IN THE OCEAN」は特に印象深いものでした。

例によって、航が潜ってとってきてくれた高級魚「くえ」もいただきました。ご馳走様でした!

2016_02120003_

2016_02120002_

2016_02120008_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/11 (木) 纐纈歩美(As) 田中菜緒子(P) 坂崎拓也(B) February 11, 2016

纐纈歩美(As) 田中菜緒子(P) 坂崎拓也(B)

2016_02110006_



今夜は、纐纈歩美(As)、田中菜緒子(P)、坂崎拓也(B)のトリオでした。

もっと読む>>

1ステージ2〜3曲演るなかで、だいたいが歩美の持ってきたものでした。イイ曲ばかりでセンスの良さが光ります!1曲、菜緒子のオリジナルがありましたが、とても良い曲を書きますね♪ このピアニストもこれからドンドン伸びていきますよ!! 坂拓も1曲ソロで、アルコを弾いてくれまいたが、深い音が印象的でした!!

2016_02110004_

2016_02110003_

2016_02110005_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/10 (水) 秋山一将(G) 市原ひかり(Tp) 清水くるみ(P) February 10, 2016

秋山一将(G) 市原ひかり(Tp) 清水くるみ(P)

1.JPG



今晩は秋山一将(G) 市原ひかり(Tp) 清水くるみ(P)のトリオでした。

もっと読む>>

曲名を言わずに演奏が始まりました。オリジナルとかスタンダードとかブルースとかバラエティに富む選曲でした。自由奔放に弾く秋山一将のギターのあと美しい音の市原ひかりのトランペット、そして切れ味のいい清水くるみのピアノは絶妙のコンビネーションでした。途中Aさんも加わってにぎやかな演奏になりました。

休み時間に市原ひかりの落書き帳?を覗き見させてもらったのですがこれがまたすごい。みんなに個展開きましょうよと言われるくらい素晴らしいものでした。

2.JPG

3.JPG



4.JPG

5.JPG



6.JPG


 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:04PM | Comment (0) | TrackBack (0) 


>