2/07 (日) 松本茜(P) 和田明(Vo) February 07, 2016

松本茜(P) 和田明(Vo)

2016_02070003_



今夜は、和田明(Vo)と松本茜(P)のデュオでした。

もっと読む>>

鹿児島と鳥取で生まれ育った同い年の2人です!
2人とも相当気合が入ったプレイで、素晴らしかったですね。
またお願いしたいな〜(^−^)

2016_02070001_

2016_02070002_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM

2/06 (土) 板橋文夫(P) 纐纈雅代(As) レオナ(Tap) February 06, 2016

板橋文夫(P) 纐纈雅代(As) レオナ(Tap)

1.JPG



今晩は板橋文夫(P) 纐纈雅代(As) レオナ(Tap)のパフォーマンスでした。

もっと読む>>

タップがあるとなんとなくトリオというよりパフォーマンスと言った方がいい感じかなと思います。そのタップのレオナは2年前にここコチで板橋文夫の演奏に来ていて急遽隣の飲み屋さんから板を借りてきて共演したのが始まり。それから共演を始めたそうです。

今回も直前まで板橋文夫とレオナのDUO+ゲスト纐纈雅代という形でツアーを組んでいて、今回も言ってみればツアーの一部。さすがにずっとやってきたので演奏はすごい。オリジナルもそうですがスタンダードもだんだん板橋文夫節になってきて満員のお客さんの掛け声もばっちり。いやいや今晩はすごい音楽を聞かせてもらいました。

2.JPG

3

4.JPG


 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/05 (金) 西山瞳(P) 馬場孝喜(G) February 05, 2016

西山瞳(P) 馬場孝喜(G)

2016_02050007_



今夜は、西山瞳(P)と馬場孝喜(G)のデュオでした。

もっと読む>>

CDで2人で演っている曲などを中心にオリジナルばかりでした。
馬場君が演るヘビメタのフレーズは面白いです(^−^)

このデュオ、次回は5月です♪
お楽しみに(^−^)

2016_02050001_

2016_02050004_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:06PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/04 (木) 宮野弘紀(G) 藤本一馬(G) February 04, 2016

宮野弘紀(G) 藤本一馬(G)

2016_02040002_



今夜は、宮野弘紀(G)と藤本一馬(G)のギターデュオでした。

もっと読む>>

2人とも普段はジャズチューンばかりやるタイプではないんですが、今回もオリジナル曲を中心に2ステージ演ってくれました。とはいえ、こういう2人がジャズスタンダードを演ると新風が入り込んで、これまた新鮮なものになり、とても面白い出来になっちゃいます♪

2016_02040005_

2016_02040003_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

2/03 (水) 寝占友梨絵(Vo) 古田一行(Ts) 高木遊馬(B) 岸淑香(P) February 03, 2016

寝占友梨絵(Vo) 古田一行(Ts) 高木遊馬(B) 岸淑香(P)

2016_02030011_



今夜は、寝占友梨絵(Vo)、古田一行(Ts)、岸淑香(P)、高木遊馬(B)のカルテットでした。

もっと読む>>

いつもはドラムスが入るんですが、スケジュールが合わず、今夜は4人で演ってもらいました。一年以上演っていますが、このバンドの要はピアノだと思います・・その良さがじわじわと出て来ていますね。

2016_02030010_

2016_02030003_

2016_02030005_

2016_02030002_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 


>