7/25 (日) 清水絵理子(P) 岡部洋一(Per) July 25, 2010

清水絵理子(P) 岡部洋一(Per)

2010_07250007_640



今夜は清水絵理子(P)2DAYSの2日目で、お相手はパーカッションの岡部洋一でした。

もっと読む>>

管楽器が入っての3人では演ったことがあるそうですが、全くの2人では初めて。2人とも(僕も♪)楽しみにしていたそうです!

見事に2人のマッチしたプレイは、えりっちょのオリジナル曲「空」で最高潮に達しました!! リハーサル無しで、ワンコーラス弾いたらもう全てを理解した岡部のパーカッションが壮大な空間を造り上げてくれました♪♪

2010_07250011_640

2010_07250002_640

2010_07250004_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:42PM | Comment (3) | TrackBack (0) 

清水絵理子と澤田一範のデュオ July 24, 2010

清水絵理子(P) 澤田一範(As)

tn_DSCF6173.JPG



今晩は清水絵理子(P)2 Daysの初日、澤田一範(As)とのデュオでした。

もっと読む>>

このデュオは今回が2回目です。前回は2009年の8月なのでほぼ1年ぶりです。

清水絵理子はジャズを始めた頃ニューヨークでビバップの伝道師バリーハリスの主催しているジャズワークショップにも参加したことがあるそうで日本でのビバップの伝道師澤田一範とのデュオではそんな風になるかなと思っていたらそんな風になりました。といっても清水絵理子の独自の解釈で今まで聞いたことがない展開。

バップバンドを退団してからの澤田一範の音はますますすごくなっています。一音たりとも無駄な音が無い美しく水のように流れるアドリブ、音が大きいのはビッグバンドで経験をつんだたまものなんでしょうか。神がかった演奏とはこういうのを言うんだと思います。

途中ボサノバなんかもあってこれまたすごい演奏になりほぼ満員のお客さんも大満足。

終わったあとは猫の話とか点滴の話で盛り上がりました。

tn_DSCF6161.JPG

tn_DSCF6172.JPG


 [↑]

Up — posted by すーさん @ 11:43PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

7/23 (金) 廣木光一(G) 佐藤えりか(B) 斉藤良(Dr) July 23, 2010

廣木光一(G) 佐藤えりか(B) 斉藤良(Dr)

2010_07230001_640



今夜は 廣木光一(G)、佐藤えりか(B)、斉藤良(Dr)のトリオでした。

もっと読む>>

ドラムの良は久しぶりで、前回はサトシとPちゃんのトリオでしたが、今回も軽快なリズムで楽しませてくれました。ベースは珍しく女性の奏者です。小柄ながら音量のあるビートで見せ場を作ってくれていました。ギターも初出演ですが、20数年前に聴いて以来です。自身のサウンドを確立していて、頼もしさを感じさせてくれました。

2010_07230004_640

2010_07230006_640

2010_07230002_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

7/22 (木) 生田さち子(P) 安東昇(B) 小前賢吾(Dr) July 22, 2010

生田さち子(P) 安東昇(B) 小前賢吾(Dr)

2010_07220005_640



今夜は生田幸子(P)、安東昇(B)、小前賢吾(Dr)のトリオでのライブでした。

もっと読む>>

ベースのアンディは久しぶりですが、ピアノとドラムスは初めての出演です。関西の活動が多いのですが、今回東北ツアーの帰りにコチでという「U」さんのお声がかかり、実現しました♪ 選曲も奏法もなかなかユニークはピアニストでした♪♪

最後はベースの弦が切れてしまうというハプニングもありましたが、切れた弦をプラプラさせながらも、白熱の演奏でした!「弦が切れたの、初めて見た〜」と終わってからの話題も豊富で楽しかったです(^0^)

2010_07220003_640

2010_07220009_640

2010_07220007_640


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

7/18 (日) 類家心平(Tp) 坪口昌恭(P) 天田透(コントラバスフルート) July 18, 2010

類家心平(Tp) 坪口昌恭(P) 天田透(コントラバスフルート)

2010_07180009_640



今夜は類家心平(Tp)、天田透(コントラバスフルート)、坪口昌恭(P)のセッションでした。

もっと読む>>

類家、坪口のデュオはもう何度もやっていますが、そこにコントラバスフルートという初めて見て聴く楽器が入りました。皆さん興味津々の様子で聴き入り魅入りました♪ おまけにバスフルートも持って来てくれて、これもまた低音の魅力いっぱいでした!

それらの楽器でベースラインもやればアドリブもやるので今夜はこの楽器奏者に会えて本当に良かったです。話し方も小三治みたいで、ひょうひょうとして楽しかったです(^0^)

2010_07180017_640

2010_07180013_640

2010_07180019_640

2010_07180001_640

 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 


>