8/02 (土) 鈴木央紹(Ts) 若井優也(P) 佐藤ハチ恭彦(B) 原大力(Dr) August 02, 2014

鈴木央紹(Ts) 若井優也(P) 佐藤ハチ恭彦(B) 原大力(Dr)

2014_08020009_



今夜は、鈴木央紹(Ts)、若井優也(P)、佐藤ハチ恭彦(B)、原大力(Dr)、央紹のオリジナルカルテットでした。

もっと読む>>

このバンドは曲を決めずにステージ入りし、その時の思いつきで決めていきます。人それぞれですが、曲順を紙に書いてからの人とか、何も決めずに始める人とか、そういうところもライブの面白さですね♪

今夜は江戸川の花火で、小岩は凄い人でしたが、コチも花火以上に熱いライブで、楽しかったです(^0^)

2014_08020013_

2014_08020017_

2014_08020019_

2014_08020014_

2014_08020006_

2014_08020004_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

8/01 (金) ませひろこ(Ss) 佐藤ハチ恭彦(B) 原大力(Dr) August 01, 2014

ませひろこ(Ss) 佐藤ハチ恭彦(B) 原大力(Dr)

2014_08010010_



今夜は、ハチプロデュース!
ませひろこ(Ss) 佐藤ハチ恭彦(B) 原大力(Dr)のトリオでした。

もっと読む>>

ませひろこはコチ初出演です。(以前、遊びに来たことはあるんですが。) 本来はテナーを吹くそうですが、今回はソプラノ・・しかもカーブドソプラノでした。

中でも今日の為に書いたという3人をイメージしたオリジナルは、説明も添えてくれて面白かったですね(^0^)

2014_08010005_

2014_08010012_

2014_08010006_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:51PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

7/31 (木) 井上淑彦(Ts) 市野元彦(G) 井上銘(G) July 31, 2014

井上淑彦(Ts) 市野元彦(G) 井上銘(G)

2014_07310005_



今夜は、井上淑彦(Ts) 市野元彦(G) 井上銘(G)のトリオでした。

もっと読む>>

3人のオリジナル曲ばかりの構成で、曲数こそ少なかったですけれど、中味の濃い充実した演奏でした。 何度も演っていますけど、サックスにギター2本という珍しい編成ですが、とても楽しめました(^0^)

2014_07310003_

2014_07310002_

2014_07310006_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM | Comment (0) | TrackBack (0) 

7/27 (日) 井上銘(G) 山本連(Eb) 菅原高志(Dr) July 27, 2014

2014_07270010_



今夜は、井上銘(G)、山本連(Eb)、菅原高志(Dr)のトリオでした。

もっと読む>>

この編成では、スタンダードは無し。オリジナルやエイトビートものを中心に、銘はエフェクターを使ってギンギンにノリノリで楽しませてくれました。

セカンドセットには遊びに来ていた柵木雄斗(Dr)が飛び入りで参加してハッピーなものを演ってくれました。銘も高志も凄く良いんですが、連もそれはそれは良くて嬉しいです♪

2014_07270005_

2014_07270004_

2014_07270003_

2014_07270011_

2014_07270014_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM

7/26 (土) 中島あきは(As) ユキアリマサ(P) July 26, 2014

中島あきは(As) ユキアリマサ(P)

2014_07260006_



今夜は、中島あきは(As)とユキアリマサ(P)のデュオでした。

もっと読む>>

コチ恒例の初顔合わせです(^0^) この2人をぶつけたら面白いんじゃないかな・・と思ってお願いしました。

このブッキングの時、あきはには「何でも好きな曲を持って来て、大船に乗った気持ちで演りなよ♪」と言っていたのですが、その通り、ユキアリマサという大御所の胸をかり身をまかせて、あきはは、とても楽しく吹けたんじゃないかと思います。相当勉強になったんじゃないかな(^0^)

2014_07260002_

2014_07260001_


 [↑]

Up — posted by コチ @ 11:00PM


>