
さらにフェンスより舞台寄りはまた別料金。去年は300ドルくらいだったはず。舞台にもあがれて(たぶん)ビデオも撮れます。舞台上ではハモニカで熱演中。かっこいい。

きれいなお姉さんもたくさん来ています。すーさんの前のご一行です。この白いタンクトップのお姉さんはビールがぶ飲みしてたな。お父さんらしき人は入れ墨してます(裸の人ではありません)。

おトイレに行くついでに売店の全景を撮影。日よけのための帽子を売っている店もあります。ほかにマッサージとかレザーグッズとか。貸し椅子もあり。ところで何でハイハット(シルクハット)売ってるんでしょうか。

CD/DVDショップにはさっき演奏してたミュージシャンが来てサインしてくれます。

すーさんが唯一知っているミュージシャンのBilly Boy Arnold、ハモニカとギターです 。

後ろの方はのんびりムード。PAがしっかりしているから演奏もちゃんと聞こえます。演奏を聞くだけなら会場の外でもばっちりいい音で無料で聞ける。

バドワイザーが店を出しています。手前に見えているチップを入れているジャーでも販売。けっこう高いから沢山飲む人はクーラーボックスで持ち込んだほうがいいかも。
演奏は滞り無く行われ今年も楽しい一日となったのでありました。

帰りはついでだから近くのロシアンヒルという急な坂を走ってみました。ここを通らなくても目的地に行けるのですがみんな面白がって沢山の車が待機して通っています。もっと空いているともっとスピード上げて通れるんですが。ここは一方通行で下りオンリー。下では観光客のビデオとカメラが待機しています。

帰りはまたベイブリッジを渡って。市内から出るときには料金はかかりません。これはゴールデンゲートブリッジも同じルール(但し入りは5ドル)
横幅1280ドットの大判写真があります。

リンク
公式サイト
San Francisco Blues Festival Official site どんな人が出たなどの歴史がわかります
DVDの紹介(amazon.co.jp)
ブルースブラザーズ
はちゃめちゃのミュージカルアクションコメディー。レイチャールズが楽器屋の主人など有名ミュージシャン多数出演。キャブキャロウエイいいですね。この映画のサントラはブルースアルバムとしての売り上げが史上ナンバーワンだそうです。
ブルースブラザーズ 2000
上の映画の後日談。20年後という設定だから全員同じだけ年とって特殊メーク無しでできたと監督は言ってました。中にはジョンベルーシ、キャブキャロウエイ、ジョンキャンディーと亡くなった人も。最近ではレイチャールズも亡くなりましたね。もっと最近亡くなった前作と同じ牧師役で出ていたジェイムズブラウンはこの映画を撮ったときには元気でした。マット "ギター" マーフィーは最近入院したとの噂があります。ブルーズブラザーズは初出演のBBキングが野球帽かぶって中古車屋のおやじ役で出ています。妙に似合うからおもしろい。それ以外にもジャックディジョネット、ルーロールズ、エリッククラプトン、Dr. ジョンなど多数出演。クラプトンがはにかみながら "Why not" とセリフを言う場面は最高。
ファンクラブ
ブルースブラザーズファンクラブ
すーさんも会員です。フォーラムでは最初の映画と2000の方とどっちが面白いかなんていうどうでもいい議論をしています。グッズ販売コーナーでは劇中エルウッドがかけていたRay Banのサングラスも販売しています。本物は140ドルするんですね。
このレポートのトップへ
2006年のレポートへ
blogトップへ
cochiトップへ
|
|
|
|
|
|
|
|